仕事出張+ソロキャン2日目です。
1日目はこちら
昨晩はとても冷えました。暖を取ろうとランタンをテント内に持ち込みましたが目眩がしてきたので怖くなってやめました。皆さんもやめましょう。
今回のセットアップです。ちょいとレタッチして60年代のアメリカ広告ちっくに。
MSRのエルボールームとアウトフィッターウィングでっす。
かなりのお気に入りセットです :-)
IKEAの790円チェアも、カロリナ・スナックテーブルと相性ばっちりで、しっかり役立ってます。これ、お薦め!
右のラックは無印良品のウッドのマガジンラックです。2400円くらいでコンパクトにできます。傾いて置けるので取り出し安く、食品など地面に置きたくない袋などに最適!
朝ご飯は軽く定番のベーコンエッグで。
パンも焼こうと思ったけどめんどいのでヤメ。。。
いつも家族6人分1回で焼くのでバカでかいフライパンだけど、今回は一つ。
このクッカーはEPIのATS加工されたチタンクッカーの蓋。鍋側は底が加工されていて、チタンなのに炊飯にも適した物。
普通は炊飯はアルミのほうが熱効率的に適しています。このチタンクッカーでの炊飯のインプレは後ほどご紹介。
昨日はバタンと寝てしまいました。なので、
都会ッコな僕は朝シャンしちゃいます。この設備は長期滞在にはとってもありがたい。
9時〜16時くらいまで、ばっちしお仕事。どこを走っていても浅間山が見えます。
この山はほんとに美しいですね。生きてるです。今でも。素晴らしい曲線美ですね。
富士山もそうですが、この山にも一度登ってみたい。
前回の噴火では、東京まで灰が飛んできましたが、地元には全く降らなかったそうです。
仕事で関わる地元の方々のお人柄のいいこと。
何度か仕事でこの辺りは来ていますが、いつも暖かく迎えてくれます。
で、そんな時にアクシデントが・・・
途中、予てから要交換とされていたブレーキパッドがガタガタと鳴りはじめました。ハンドルなんか下り坂でのブレーキではブルブル震え出す。このまま交換せずに1週間も山道を走るのは辛い。パッドどころかローターまで削ってしまう。
急遽、オートバックスを探す。。。
なんと最寄りの店は今居るところからは40Kmもある。ん〜〜、仕方ない・・・から向かっていると、途中でイエローハットを発見!
この
イエローハット西軽井沢店がすごい!
「パッド変えて!、ATF変えて!」ってお願いすると、パッドは在庫切れ、そしてATF交換用機械が別の店にあるとのこと。
とほほ・・・
やっぱ都内のようにはいかないかあ・・・
がしかし!ここからがこの
イエローハット西軽井沢店はすごかった!!
とても親切に交換の相談を受けてくれたお姉さんスタッフと若者スタッフに続き、この店でなにやら かなりの発言権があるとみたピットクルーのお兄さんが現れ、
「パッドですよね、なんとかしますから、ちょっとお待ち頂けますか」と。
お兄さんとお姉さんと若い店員3人がかりで、そこら中の業者に電話して
”大至急!”とエルグランド用のパッドを探し、お兄さんが若い店員にサクッと
「おまえ、今から○○店行ってATFの交換機械を借りてこい」と。
普通なら「うちじゃできないから、○○店行ってもらえますか」とか言われるかと思ったら機械を取りに行ってくれると。
そして「とりあえず待ってる間にブレーキの状態見ておきましょうか」とピットにアナウンス。現れたのは見るからに「ベテラン」なおじさん整備士。バシバシッと4輪外してチェックしてくれた。
そして結果、在庫も見つかり、これから送ってもらうと。今日は無理だが なんとか明日なら全て交換可能ですと、ピット予約をとることができた。
たかが都会から車の整備もまともにせずにやって来た青二才に、4人がかりで対応してくれたこのイエローハット西軽井沢店。
もうありがたくて、うれしくて、涙がちょちょぎれそうでしたよ。
みなさんも、軽井沢でなんかあったらこの
イエローハット西軽井沢に是非どうぞ :-)
キャンプネタから脱線しました。
晩飯まで時間は飛びます(笑)
今晩の献立は鶏モモ肉のバジル黒コショウ炒めと茄子のショウガ焼き。そして白飯です。
男スキレットの出番です。
ギンギンにプレヒートしてジャッと炒めます。
オリーブオイルと肉汁の匂いがいい感じで漂います。
白飯はMSRドラゴンフライと、
EPIのATSチタンクッカーで炊きます。
ちょー簡単ですが、とっても美味かった。
ご飯はいつもは炭火と飯ごうで炊いていましたが、今回始めて
ドラゴンフライ+
EPI ATSチタンクッカーで炊きました。このクッカーは鍋底面がザラザラにATS加工され熱効率を上げています。チタンは熱が回らないので炊飯に向かないとされていましたが、これは全然適任です。
ドラゴンフライの自在な火力調節と、
EPI ATSチタンクッカーの組み合わせで、まったく焦げずにジャーと変わらぬ完璧といえるできでした!
おすすめです!
(ただし、底面がザラザラなのでスポンジで洗おうとすると引っかかって洗えません。。。ジャブジャブ押し洗いしてください。
ドラゴンフライの詳細はこっちで別途ご紹介しまっす。
デザートはスーパーで買ったアメリカンチェリー。
うまい!安い!
夜も帳です。ひとりぼっちで退屈なので自分撮りなんぞしてみます。。。。
昨日よりキャンプ客が少し増えています。昨晩と違い、人の声があちこちから聞こえます。
明日は土曜日。ドカッと来るんでしょうね。時々は賑やかなのも好きです。
そういえば、キャンプ前に買ったジェントスのLEDミニランタンを持ってくるのを忘れました。。で、
近場のカインズホームで、似たようなのが780円で売ってました。これもLEDです。同じように2段階調整できます。助かりました。
ではおやすみなさい。
3日目へ