2012年04月17日
ウィスパーライトに亀裂
週末に家族と道志村方面にDAYキャンプに行き、そこでも活躍してくれたウィスパーライト。

帰宅してブラシで掃除を終えて軽く着火してみると、ジェネレーターに中間からガス漏れ・・・。亀裂が入っていました。

分解した時に強くぶつけしまったかなー。。
いままで、差し込み具合の修正で何度かネジっていたんで、その所為か。。。
このウィスパーライトは、インターナショナルタイプよりジェネレーターが細い。強度はあまり高くなさそうです。
これでは使い物にならんので、輸入代理店のモチズキ社に問い合わせて交換部品を手配。
今ではノンシェイカータイプのジェネレーター(フューエルライン一式)は廃盤なので、選択肢は現行型(シェイカーあり)のスタンダード、もしくはインターナショナルタイプにも変更可能とのこと。
スタンダードでもインターナショナルでも、どちらにせよ交換には、フューエルライン一式、フレームリフレクターが必要。
■ウィスパーライト(シェイカータイプ)
19426 WLフューエルラインASSY \3,780
19613 WLフレームリフレクター \735
合計:4515円+送料500円=5015円
■ウィスパーライト インターナショナル(シェイカータイプ)
19612 WLIフューエルラインASSY \4,095
19614 WLIフレームリフレクター \735
合計:4830円+送料500円=5330円
カットケーブルはライン一式に入っているのかな・・・。
もう少し出せば新品のスタンダード買えちゃう。。ポンプもアクセサリもついて。。
更にもう少し出せば、新品のインターナショナルだって買えちゃう。
んーー。
でも、この長年連れ添ったウィスパーライトとお別れがイヤなのだ!
新品を新たに買って、部品取りにしてもいい。ポンプの予備もできるし。。
でも差額5000円〜6000円・・・
実は新型ポンプはもう買っちゃったしなー。ポンプばっかりあっても(笑)
やめた!新品買い換えはやめ!
で、部品交換でインターナショナル仕様にグレードアップに決めました。
以下インターナショナルのパーツ構成図


ジェネレーターの太さが変わるので、フレームリフレクターも交換だからお皿がピカピカで恥ずかしくなりそう(笑)交換したら早速焼いてしまえ!
でも先日、現行型のポンプ(4200円)も買ったばかり。。。これ、もし買ってなかったら、新品に買い換えしたかも・・。

せっかく、ロック機構とノブの干渉を修正したのに。。。
亀裂の入ったオリジナルのジェネレーターは、機会があったら溶接修理を試みよう!

帰宅してブラシで掃除を終えて軽く着火してみると、ジェネレーターに中間からガス漏れ・・・。亀裂が入っていました。

分解した時に強くぶつけしまったかなー。。
いままで、差し込み具合の修正で何度かネジっていたんで、その所為か。。。
このウィスパーライトは、インターナショナルタイプよりジェネレーターが細い。強度はあまり高くなさそうです。
これでは使い物にならんので、輸入代理店のモチズキ社に問い合わせて交換部品を手配。
今ではノンシェイカータイプのジェネレーター(フューエルライン一式)は廃盤なので、選択肢は現行型(シェイカーあり)のスタンダード、もしくはインターナショナルタイプにも変更可能とのこと。
スタンダードでもインターナショナルでも、どちらにせよ交換には、フューエルライン一式、フレームリフレクターが必要。
■ウィスパーライト(シェイカータイプ)
19426 WLフューエルラインASSY \3,780
19613 WLフレームリフレクター \735
合計:4515円+送料500円=5015円
■ウィスパーライト インターナショナル(シェイカータイプ)
19612 WLIフューエルラインASSY \4,095
19614 WLIフレームリフレクター \735
合計:4830円+送料500円=5330円
カットケーブルはライン一式に入っているのかな・・・。
もう少し出せば新品のスタンダード買えちゃう。。ポンプもアクセサリもついて。。
更にもう少し出せば、新品のインターナショナルだって買えちゃう。
んーー。
でも、この長年連れ添ったウィスパーライトとお別れがイヤなのだ!
新品を新たに買って、部品取りにしてもいい。ポンプの予備もできるし。。
でも差額5000円〜6000円・・・
実は新型ポンプはもう買っちゃったしなー。ポンプばっかりあっても(笑)
やめた!新品買い換えはやめ!
で、部品交換でインターナショナル仕様にグレードアップに決めました。
以下インターナショナルのパーツ構成図


ジェネレーターの太さが変わるので、フレームリフレクターも交換だからお皿がピカピカで恥ずかしくなりそう(笑)交換したら早速焼いてしまえ!
でも先日、現行型のポンプ(4200円)も買ったばかり。。。これ、もし買ってなかったら、新品に買い換えしたかも・・。

せっかく、ロック機構とノブの干渉を修正したのに。。。
亀裂の入ったオリジナルのジェネレーターは、機会があったら溶接修理を試みよう!
Posted by motoki1006 at 15:22│Comments(0)
│メンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。