2010年06月16日
パパの武器。
帰宅したら、届いてました!

グレンスフォシュ ワイルドライフです。
一から薪を作るのではなく、キャンプ場で売ってる薪がデカすぎたりしたときに細かくするのがメインなのでこのサイズに。
一番小さい"ミニハチェット"はいったいなにに使うのだろう。。。焚きつけ用にしても、「ナイフでいいじゃないか)って思うけど。。。。
でもこれ、軽い!
その昔、機動戦士ガンダムでジオン軍の青いモビルスーツ、"グフ"もこんなのを振り回してアムロを困らせていました。

予想以上に作り込みがワイルドです:-)
男前です!

そしてメチャメチャ切れそうですよ〜。

印字もかなりワイルドに焼かれてます。
グリップ感も最高でっす!

おなじみ、製作者のイニシャルですね。

付属のレザーカバーです。「これでだいじょうぶ?」って心配になるほど刃が鋭い。。。


そして斧の使い方説明書が入っています。かなり奥深いですよこれ。
早く薪をかち割りたい! というか、木をかち割って薪にするんだった。
一通り眺めたら、子供らの手の届かないところへ隠しました。
あぶないです、ほんと。小さいお子さんがいる家庭では、家でもフィールドでもマジで厳重管理!
買い換える必要のない、なが〜く付き合いたい道具です。

グレンスフォシュ ワイルドライフです。
一から薪を作るのではなく、キャンプ場で売ってる薪がデカすぎたりしたときに細かくするのがメインなのでこのサイズに。
一番小さい"ミニハチェット"はいったいなにに使うのだろう。。。焚きつけ用にしても、「ナイフでいいじゃないか)って思うけど。。。。
でもこれ、軽い!
その昔、機動戦士ガンダムでジオン軍の青いモビルスーツ、"グフ"もこんなのを振り回してアムロを困らせていました。

予想以上に作り込みがワイルドです:-)
男前です!
そしてメチャメチャ切れそうですよ〜。
印字もかなりワイルドに焼かれてます。
グリップ感も最高でっす!
おなじみ、製作者のイニシャルですね。
付属のレザーカバーです。「これでだいじょうぶ?」って心配になるほど刃が鋭い。。。
そして斧の使い方説明書が入っています。かなり奥深いですよこれ。
早く薪をかち割りたい! というか、木をかち割って薪にするんだった。
一通り眺めたら、子供らの手の届かないところへ隠しました。
あぶないです、ほんと。小さいお子さんがいる家庭では、家でもフィールドでもマジで厳重管理!
買い換える必要のない、なが〜く付き合いたい道具です。
Posted by motoki1006 at 00:01│Comments(2)
│ギア
この記事へのコメント
こんにちは!
>男前です!
ホント!漢の道具って感じですね!
>早く薪をかち割りたい! というか、木をかち割って薪にするんだった。
わかります。早く使いたい気持ちw
>男前です!
ホント!漢の道具って感じですね!
>早く薪をかち割りたい! というか、木をかち割って薪にするんだった。
わかります。早く使いたい気持ちw
Posted by cocotaishow
at 2010年06月16日 12:25

そう!はやく使いた〜い!
我慢できず、本棚を割ってしまいそうです。
我慢できず、本棚を割ってしまいそうです。
Posted by motoki1006
at 2010年06月17日 01:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。