ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

MSR コーヒーフィルターガイド

パパの手作りコーナーです。

MSRのコーヒーフィルターをサポートするGoodsです。
このMSRのフィルターは、かなり粗挽きにしないと豆がカップに漏れまくりです。
コンビニで売ってるような挽き済みの豆だともろです。
もしかしてこれは紅茶用?って思ってしまう。


あまりのステンレスワイヤーでグルグルしただけです。



このフィルターはカップの中に豆ごと沈める方法なので、それに抵抗あるひとはこんなのが便利。
豆が粗挽きならドブ漬けしても大丈夫だと思いますよ。

  


Posted by motoki1006 at 23:10Comments(0)DIYギア

2010年05月31日

快晴! ソロキャン5日目

お仕事出張兼、ソロキャン5日目を終えました。

1日目はこちら
2日目はこちら
3日目はこちら
4日目はこちら

もういいって?

僕も、もういいです(笑)

でも始めてしまったので最後までやるかな。

ここスウィートグラスキャンプ場、昨日は激寒なうえ、どんより空でした。


今日はバッチリ朝から快晴です!



今回の我が家、MSRエルボールームも、雨に濡れたおかげで新品ジワがとれてきました。もう少しでピンと張れるようになるんでしょうか。



日差しがまぶしい!!
外は結構気温が上がっていましたが、エルボールームの中はメッシュのおかげか暑くはありませんでした。

そして先日、近くのイエローハット西軽井沢店でみつけたこれを使っていたので、なんとも快適な夜でした。


いわゆる、エアピローです。680円!!やす!
ISUKAの滑り止め付きを購入しようと思っていたのですが、買わずに来てしまい後悔していた矢先に見つけました。
機能十分。快適です。安眠には必須ですね。


今日は立派な月曜日です。お仕事の日です。
出かけた先は嬬恋-中之条-四万温泉-菅平です。早速出発です。
出てすぐ、キャンプ場のすぐ近くで、今日はこんなテントを見つけました。


MOSSのテントかMSRのフューリーみたいなラインです。
なかなかいけてるテントだと思います。おそらく70年〜80年代のドイツ製でしょう。

山道をダラダラと走り中之条へ向かう途中、渦中の やんばダム建設地を通りました。


このあたりの街が水の中に沈むため、その水嵩を超える巨大な橋があちこちに建設されています。
今走っているこの町もダムの底に沈みます。複雑な気持ちです。でも工事やめたんじゃなかったっけ?


そのデッキ吊ってるワイヤー・・・細くないっすか・・・。



これ鹿?イノシシ?



四万湖ダムです。高いところは嫌いです。(あ、別に建設関係の仕事じゃありません。仕事の都合上、見に行っただけです)

で、

仕事を終えて帰サイトします。やっぱり暮れは寒いので少しキャンプ場内をジョギングして暖まります。

そして服を洗濯機にブチこんで、食事の用意です。今晩はちゃんと作ります。


何を作るかというと。



今日はソロ最終日です。明日には仕事仲間が合流です。
ソロ最後のご褒美に、ひとり豚しゃぶしゃぶです!
しゃぶしゃぶは、フツーは白菜ですが、キャンプではレタスを使います。ソロでレタス一個は大きすぎますが、レタスなら余っても翌朝サラダにできます。それに煮てもシャキシャキして食感、味ともにグッド!


まじでうまい!

材料は、

お湯
ほんだし
豚肉
レタス
ほうれん草
かまぼこ
舞茸
EPI ATS チタンクッカー
MRSドラゴンフライ
+しゃぶしゃぶのタレ

以上!
体もあったまり、幸せな食事でした。


一度これやってみたかったんです。キレイなテントです。

そろそろ洗濯物が乾燥機で乾いている頃です。
明日も仕事です。シャワー浴びてぐっすり寝ることにします。

あ、今日気がつきましたが。。。
ここってキャンプ客でも管理棟付近はWi-Fi接続できるんですね。。。。


今までモバイルカードでやってた。。。定額だからいいけどさ。。最初に教えてよ〜。

スウィートグラスでネット繋ぎたい人は、管理棟付近のサイトを選ぶとWi-Fi入りますよ!

ではでは。

最終日へ  

Posted by motoki1006 at 21:39Comments(2)ソロキャンプ